札幌市内最大級のロングすべり台が設けられ、広大な敷地内にはさまざまな遊具や自然を楽しめる散策ポイントのある公園。野球やテニスの行える運動施設からボート池、遊具で遊べる広場など、年齢問わず楽しい時間を過ごせる公園です。現在、より多くの方々が訪れ、広域避難場所としても安全に利用できる施設を目指して再整備が行われています。最寄りの美園駅から徒歩約5分とアクセスに優れ、広い年齢に対応した遊具が充実しており、地域の方々から憩いの場として愛されています。
森のあそびば
見た瞬間に遊び心を掻き立てる格子状の大きな遊具。
・年齢別おすすめ度
【1~3才】遊具は危ないので、周辺の砂場などで遊びましょう。
【3~6才】3〜6歳は幼児用遊具で、6歳以上であれば大型遊具で遊べます。
【6~12才】大型遊具で遊ぶことができます。

目を引くのが、森の木をイメージしたデザインの大型遊具。全体が格子状になっていて、入り組んだ構造は見ているとワクワクしてきます。壁にイラストが描かれるなど可愛らしく、細かなこだわりが感じられました。大型遊具は6歳以上が対象ですが、3歳から遊べる幼児用遊具も設けられています。

ボルダリングに始まり、ラダーロープ渡りや曲がりくねった横向きのハシゴなど。遊具へ続く道には、チャレンジしたくなるアスレチック系遊具が設けられていました。これら大型遊具は、遊んでいるだけで自然と全身運動になりそうです。

まるで鳥かごのように見えるタワー型の遊具。すべて鉄製の格子状になっていて、到達するまでアップダウンした道のりが続きます。足元が下まで見えるため、ちょっとドキドキするかも。そのスリルが、子どもたちを引きつける秘密かもしれません。

大型遊具から少し離れた場所には、3歳~6歳を対象とした幼児用遊具が設けられています。4つの異なるすべり台に、手遊びできるウォール遊具。子どもの喜びそうな、ミツバチなど可愛らしいイラストも描かれています。
月寒の丘、散策の森
北海道の雄大さを感じられるかのように広々としたロケーション。
・年齢別おすすめ度
【1~3才】広場を駆け回ったり、園内を散策したりして楽しみましょう。
【3~6才】6歳以上ならすべり台で遊べますが、親が付き添ってあげると安心です。
【6~12才】2つのすべり台で思い切り遊べます。
月寒の丘

開放感のある広々した多目的広場からは、北海道の雄大さを感じられます。そして隣接するのが、札幌市内最大級のロング滑り台。40mにも及ぶすべり台はスピードが速く、風を切って気分爽快です。
散策の森

たくさんの木々に囲まれて歩く散策の森。北海道らしい白樺の樹など、さまざまな植物に触れられます。階段や石畳など足場が変化に富んでおり、アップダウンも相まって歩いているだけで良い運動になりました。

園内の遊具には、それぞれ対象年齢が明記されています。またSPマークは国が参考資料として推奨している厳しい安全規準を守った遊具につけられるマークです。事前に確認してから、安全に楽しく遊びましょう。
ここが楽しかった!おすすめポイント
自然が多く、とても清々しい公園です。札幌市民から長く親しまれており、再整備されて遊歩道や遊具が新しくなったこともあり、小さな子どもでも安心して遊ばせられます。遊具はもちろん、自然と触れ合いながら散策するだけで、親子一緒に良い運動ができるでしょう。
住所:札幌市豊平区月寒西2~3条4丁目ほか
アクセス:・地下鉄東豊線「美園駅」下車 徒歩約5分(坂下駐車場入口まで)
・地下鉄東豊線「月寒中央駅」下車 徒歩約9分( こどもひろばまで)
・地下鉄南北線「南平岸駅」下車 徒歩約16分(高台駐車場入口まで)
主な施設:森の遊び場、こどもひろば、月寒の丘、多目的広場、花見広場、テニスコート(有料)、高台野球場(有料)、パークゴルフ場(有料)、ボート池(貸しボート) 、パークライフセンター
公式サイト:月寒公園 (https://tsukisamu-park.jp/)

コメントを残す