わが家の娘は小さいころから運動が大好き、外が大好きで、最近は陸上クラブで練習し太陽と仲良し娘です。そんな娘ですが、最近は美容にも目覚めてきました。
「太陽と仲良し=紫外線を浴びて日焼けをする」ということで、10歳になったころから日焼けには人一倍関心を持ち、日焼け止めを毎日欠かしませんでした。さすが今どきの子ですね、わが娘ながら女子力高めです。

ところで、皆さんは知っていましたか?世界保健機関(WHO)が「生涯で浴びる紫外線量の大半は18才までに浴びる」という風に警告していることを。子どもの頃から日焼け対策をしていると、将来的にシミやシワが多くなったり、皮膚がんになる可能性などのリスクを軽減できるそうです。それを知ってから、娘と相談しながら日焼け止めをしっかりすることにしています。
今回は親子で使える日焼け止めを3つご紹介します。
日焼け止め 使い勝手を親娘で語ってみた
ニベア SUN KIDS PROTECT


水みたい。さらっと手に取れる
腕にもすぐにのりがいい
SPF28PA++なので、日焼け止めとしての効果はそんなに高いわけではないけど、通学くらいの移動ならばこれで充分。さらっとしていて、水みたい。においもしなくて気になりませんよ。
石鹸で簡単に落ちるので、子ども向けの王道かな。
紫外線予報 UV さらさらジェル

使いやすい?

ワンプッシュでちょうどよい量が取れる
腕にもすぐにのりがいい
SPF30PA+++
こちらは使いやすいポンプ式。力のない子どもでもワンプッシュで、十分な量が出るので使いすぎちゃう子どものはちょうどよい。大き目なので、部屋がごちゃごちゃしていても存在感があって見つけやすい(笑)。
手軽に出かけるときにワンプッシュ、さらっと日焼け止めを塗るのに最適です。出したときは乳白色だけど、指で触ると熱でさらっと水みたいに馴染む。伸びがいいのでワンプッシュで充分!
ラ ロッシュ ポゼ アンテリオス キッズミルク

どうだった?

スプレーですが、一度手に取ってから塗りましょう
首筋なんかは特に要注意!
SPF50+ PA++++
においは少しあるけど、子どもにも気にならない優しい香り。先進のUVフィルターシステムを採用により・・・という説明書きがあるように、本気で日焼け止めを期待するときはこちらがおススメ。
前者の2つと比べるとやはり乳液(ミルク)だけあって、しっかり肌に吸着している感じはするので汗をかくときや、ウォーターレジスタントなのでプールなどの水遊びなどの日焼け防止にはこちらがよさそう。
スプレータイプなのですが、必ず手に取って伸ばしむらをなくすことを忘れずに。持ち運びできるので野外など長い時間日差しを浴びるときは塗り直すとより安心!
まとめ
日焼け予防はいろいろな方法がありますが、小さいお子さんだと帽子を嫌がったりしますが、日焼け止めならお母さんが塗ってあげられますね。
今回ご紹介した中ではラ ロッシュ ポゼがSPFも高くて肌馴染みもよく、そして持続性も高いので本当はこれを毎日塗りたいくらいです。しかし、コストのことを考えるとそうもいきません。なので、ご紹介したような3種類の日焼け止めをを使い分けながらこの夏の日射しから肌を守る!のが一番良さそうです。
夏は子どもと野外に出かける機会も増えるので、親子で使える日焼け止めは一つあると重宝しそうですね。私自身も小さい時から日焼け止め対策をちゃんとしておけばよかったと娘をみて後悔しています。
家族で使える日焼け止めのご紹介でした。
日焼け止めとしてははどう?