くりはま花の国 ~ 花や遊具がいっぱい。ゴジラに驚き、BBQに大満足(神奈川県横須賀市)

くりはま花の国はJRや京急の久里浜駅からも歩いて行ける、小高い丘にある緑豊かな公園です。注目はなんといってもその名の通り、季節によって色とりどりに咲く花です。春はポピー、秋はコスモスが咲く頃に、おまつりも開かれます。それに、本格的な造りのあの怪獣にも出会えます!

それ以外にも遊具やアスレチックのある冒険ランドやパークゴルフ、アーチェリーから足湯など、子どもだけでなく大人も楽しめる施設がいっぱいです。しかも入園料は無料ということなので、家族連れで行くにはピッタリの公園ですね。

ポピー・コスモス園、冒険ランド

広々としたお花畑に憩い、ゴジラと遊ぶ。

・年齢別おすすめ度
【1~3才】フラワートレインに乗ってママやパパと景色を楽しみましょう。
【3~6才】冒険ランドでママやパパと遊具で遊びましょう。
【6~12才】お花を楽しんだ後、冒険ランドで身体を動かしましょう。

遊びに行った時はコスモスまつりの真っ最中。たくさんのコスモスが咲いていて、充分に秋を満喫できました。のんびり丘を散歩しながら花を眺めるのもいいものですよ。

小さいお子さんがいたり、ベービーカーがある場合は、こちらのフラワートレインを利用するのがおススメです。ポピー・コスモス園の上り坂はこちらで楽チンですし、冒険ランドやハーブ園など、その他の施設へ移動するにも便利です。

そして、こちらが冒険ランドのゴジラです。この久里浜のあたりは映画ゴジラの第1作目で初めに上陸した場所ということで、それにちなんでゴジラのすべり台があります。高さが9m近くあるので、すごい迫力です。ガォッ~!とあの叫び声が聞こえてきそうな、精悍な表情ですし、ポーズもダイナミックでインスタ映え間違いなしです。

すべり台はお腹のところをくぐって、シッポの中をすべり降りてくるのですが、ゴジラの迫力に押されたのか娘は慎重にすべってきました。

冒険ランドにはこの他にも丘の高低差を利用した大型遊具があります。光の塔、風の塔、花の塔があり、それぞれの塔への登り道や通路がさまざまなアスレチックになっていて、かなりいい運動になります。全長45mあるローラーすべり台はすごくスピードが出るわけではありませんが、景色を楽しみながら下りてきました。

遊んでいるとお昼時になったので、お散歩しながらレストランへ向かいました。

ガーデンレストラン「ロスマリネス」&「天空BBQ」

東京湾を一望できる景色を満喫しながら、豪快な天空BBQ。

・年齢別おすすめ度
【1~3才】BBQがまだ早ければキッズメニューもあります。
【3~6才】ママやパパとBBQを楽しみましょう。
【6~12才】お肉やお魚をいっぱい食べて、マシュマロ焼きにもチャレンジしよう。

到着したのはガーデンレストラン「ロスマリネス」と「天空BBQ」。どちらもご覧のような東京湾を眺めながら美味しいお食事が楽しめます。ガーデンレストラン「ロスマリネス」のほうは各種ハーブを使ったメニューやスイーツなどが楽しめます(詳しくはこちら)。今回は「天空BBQ」のほうにじゃましました。

メインで注文したのはバラエティミートセットと海鮮セットです。やっぱり海の近くなので海鮮セットは外せません。お魚は皮までパリッと焼けて香ばしかったですし、イカはとても甘かったと娘にも好評でした。

スタッフの方はとても親切で、最初に買う食券の買い方も丁寧に説明してもらいました。BBQも火おこしから焼くまでお手伝いいただき、こちらは楽チンで景色やおしゃべりを楽しむことができました。

メイン以外にも焼きおにぎりやとうもろこしなど、サイドメニューも充実しています。とうもろこしは甘くて美味しかったです。娘たちは大きなマシュマロを焼いて楽しみました。マシュマロは焼くとトロトロになって、お餅のようにのびるのですが、これは初体験でした。

四人家族で思いっきり食べたり飲んだりしたので1万円近くかかりましたが、この眺めと美味しいBBQで納得感&満足感があります。この他のメニューや予約などはこちらのサイトをご覧ください。

ハーブ園、複合遊具、足湯

お散歩や遊具で遊ぶのに疲れたら、ハーブの足湯でほっこり。

・年齢別おすすめ度
【1~3才】ハーブ園を散歩したり、ママやパパと一緒に遊具で遊びましょう。
【3~6才】年齢にあった遊具で楽しく遊びましょう。
【6~12才】ハーブ園を散歩したり、ロングすべり台にチャレンジしよう。

ポピー・コスモス園に次いで、もうひとつの花いっぱいエリアがハーブ園です。訪れた時はひまわりがたくさん咲いていて、とてもキレイで圧倒されました。少し花のサイズが小さい品種なのでしょうか、それがとっても可愛かったです。その他のハーブのお花も小さくて可憐な感じがしました。

ハーブ園には複合遊具がたくさんあるエリアがあります。冒険ランドは小学生ぐらいのお子さんにちょうどいい感じですが、ここなら未就学児のお子さんも楽しめる遊具がたくさんあります。最近新設された大型ロングすべり台も楽しかったですが、他にもいろんな種類のすべり台があって、娘はぜんぶ試していました。

期待以上に良かったのが足湯です。ハーブのにおいと暖かめのお湯が心地よくて、心も身体もリラックスできます。どちらかというと、お子さんの遊びに付き合って少し疲れた大人向きでしょうか。足を拭くタオルは持参していったほうが良さそうです。

最後に遊びや食べるのに夢中になって、時間内に行けなかったのがアーチェリー場です。聞けば神奈川県では唯一公式な規格を満たしたアーチェリー場ということで、ちゃんと指導ライセンスを持ったインストラクターに本格的に教えていただけます。オリンピックにも正式種目としてあるので、一度ちゃんと教わりたい!と娘たちは興味津々でした。

ここが楽しかった!おすすめポイント

三浦半島にはいろんな観光やお楽しみスポットがありますが、家族連れなら一度は訪れたいのが「くりはま花の国」です。遊んだり、食べたり、運動したりという施設が充実していますし、訪れた季節のお花も楽しみのひとつ。入園料は無料ですし、その他の有料施設もリーズナブルです。何回出かけても楽しいと思います。

 

公園情報
くりはま花の国

くりはま花の国の都市計画に基づく名称は「久里浜緑地」。その名の通り、緑と花がいっぱいの公園です。開園以来、首都圏を中心に多くの人が訪れ、三浦半島の一大観光スポットになっています。観る、遊ぶ、食べる施設が充実しているので一日中過ごせます。

冒険ランドのゴジラのすべり台は、さすがにこの公園のランドマークのように強烈な印象を残します。もともとゴジラの初上陸を記念して同じすべり台がありましたが、老朽化により再建されたのが今のゴジラということです。製作を担当されたのは東宝ということで、迫力があるのもうなずけます。

ハーブ園の近くにある無料の展望台に登ると、天気の良い日には房総半島の鋸山まで見えるそうです(展望台は利用期間あり)。他にも県木の広場に行くと木々の中に「愛の鐘」があって、こちらはカップルに人気のようです。家族から仲間やカップルまで、いろんなグループで訪れても楽しい場所ですよ。

 

住所:神奈川県横須賀市神明町1
アクセス:
●京急久里浜線「京急久里浜駅」から徒歩約15分
●JR横須賀線「久里浜駅」から徒歩約15分
●駐車場は2か所あり

主な施設:
ポピー・コスモス園、ハーブ園、樹木園、つばき園、県木の広場、冒険ランド、フラワートレイン、足湯、複合遊具、パークゴルフ場、アーチェリー場、エアーライフル場、くりはま花の国プール
レストラン ロスマリネス・天空BBQ、レストランうおくに花の国店、コスモス館など
公式サイト:くりはま花の国について (くりはま花の国)