堀出前中央公園(とびっこ公園)~ 海賊気分でわくわく!いろんな年代の子が遊べる!(静岡県浜松市)

浜松市西区役所のお隣にある堀出前中央公園は通称とびっこ公園と言われ、元気な小学生から公園デビューする1才くらいのお子さんまで幅広い年代層が遊べる公園です。
“とびっこ”とはHey!Say!JUMPのファンのことではなく(笑)、この東三河あたりではかけっこ(徒競走)のことをさす方言です。ひろびろとした川辺の広場で、まさに思いっきり走り回れる公園と、周辺にある個性的なハンバーガーショップをご紹介しましょう。

とびっこ公園のシンボルはこの大型帆船です。公園についたら誰でもこの帆船めがけて駆け出したくなります。大小のすべり台を中心に、船の中も、外にも身体を使って遊べる仕掛けがいっぱいです。上に登れば東海道新幹線も見えるので鉄道好きの子どもたちにも大人気。小学生なら何度遊んでも飽きないくらいです。
公園の周りには商業施設もたくさんあるので、週末などはパパが子どもとこの公園で遊んでいる間にママはお買い物、なんてパターンもよくあるみたいですよ。

とびっこ公園の遊具

大型帆船遊具だけでなく幅広い年齢層が遊べる遊具がいっぱい!

・年齢別おすすめ度
【1~3才】スイング遊具やぶらんこなどで、保護者が付き添って遊びましょう。
【3~6才】小型の複合遊具やクライミング遊具などで遊びましょう。
【6~12才】大型帆船遊具などを中心に自由に遊びましょう。

●大型帆船遊具

帆船なので、もちろん総舵輪があります。「取り舵いっぱい!」なんて叫びながら船長気分を味わうことができます。これからどこに行こうとしているのかな?

機関室などとの連絡に欠かせない伝声管もあります。昔の子どもは糸電話などで遊びましたが、今の子どもだって管を伝って相手の声が聞こえるとドキドキしてうれしいようです。「もしもし、聞こえますかぁ~?」と楽しそうに会話していました。

帆船の外側には登ったり、ぶら下がったり、ロープやネットをつかった身体を動かせる仕掛けがいっぱいです。男の子も女の子も関係なく、遊びまわっていました。

中はくぐったり、ロープの上を渡ってバランスをとったりする仕掛けがたくさんありました。大人にはちょっと狭いですが、子どもが動き回るにはちょうどいいみたいです。

●クライミング遊具(アスレチック)

大型帆船遊具で自由に遊ばせるにはちょっと早い、3~5才くらいの子にはクライミング遊具や小型の複合遊具があります。色とりどりのクライミングのホールドは、何才になってもチャレンジ精神をかき立てられるらしく、小学年のお姉ちゃんも夢中になっていました。

●ぶらんこ

3才未満の幼児向けにはスイング遊具もありますが、こちらのぶらんこのシートは小さい子向けにバスケット型になっているので、落ちる心配がなくていいかも知れません。

●バードウォッチング用の物見台

意外とウチの子どもにも人気があったのが、このバードウォッチング用の物見台。のぞき窓から覗くのがわくわくしたようで、必死に鳥を探していました。 カワセミなどが見れると書いてありましたが、この日は残念ながらスズメだけでした。 案内板に鳥の鳴き声も説明されているので、ホーイ、ホーイなどと鳴き真似をしながら探したのが楽しかったそうです。

浜松ならではのハンバーガーショップ

あの、浜松餃子がハンバーガーになった!

・年齢別おすすめ度
【1~3才】保護者の方とハンバーガーをシェアするのがいいかも。
【3~6才】キッズセットをどうぞ。
【6~12才】キッズセットもありますが、いろんなバーガーにもチャレンジしては?

●パークウッド ロクイチバーガー

堀出前中央公園(とびっこ公園)からクルマで5分ほど(徒歩では約25分)のところに地元ではちょっと評判のハンバーガーショップがあります。その名もパークウッド ロクイチバーガー(静岡県浜松市西区坪井町580-1)。大人向けにはバーベキューなどもあり、家族連れだけでなく、カップルや友達同志でも気軽に立ち寄れるお店です。

●浜松餃子バーガー

浜松餃子は餡に豚肉、キャベツ、玉ねぎを使うので、甘みがあって何個でも食べられそうな軽さが特徴です。その餡がそのままパテになった感じでした。ゆでたモヤシを添えることも多く、こちらの浜松餃子バーガーにもしっかりはさみ込まれています。その味は・・・・やっぱり、そのまんま浜松餃子でした(笑)!でも、なぜかハンバーガーによく合います。

●その他のメニュー

お姉ちゃんはアボカドバーガーを頼みました。アボカドがとろけてすごく美味しかったとのこと。 セットのホットチョコレートドリンクも甘くて濃厚!と喜んでいました。息子はロコモコプレートを選びました。デミグラスソースがとても美味しいハンバーグでしたが、中に入っていた黒胡椒が苦手だったようで食べるのを少し大人が手伝いました。

こちらは看板メニュー?の「61バーガー」。少し酸味のきいたトマト味ソースとクリームソースが入って、しっかりとお肉の味がするパテと絶妙のハーモニーをかもし出していました。美味しかったです。店員さんも気さくで、とても親切で感じが良かったです。とびっこ公園で遊んだ後に気軽に寄れるので、今度はママ友と来てもいいなと思いました。

ここが楽しかった!おすすめポイント

とびっこ公園はよちよち歩きから小学生まで、親が安心して遊ばせることができる公園です。西区役所が隣接し、駐車場も広いし、周りは商業施設が多く、用事やお買い物のついでに利用するのに便利です。ベンチが沢山あって、座れないことがあまりないので、おにぎり持参でピクニックするのもおススメです。

 

公園情報
堀出前中央公園(とびっこ公園)

とびっこ公園は紹介したような遊具で遊ばせる他、芝生広場でフライングディスクや鬼ごっこ、キックバイクなど、親子で思い切り体を動かせます。 広い敷地で子どもが飽きることなく、ぞんぶんに遊ばせられます。 視界も開けているので子どもを見失うこともあまりないくらいです。

夏になると噴水広場で水浴びなどもできますが、日差しをさえぎるものがあまりないので熱中症などには気をつけたいものです。子どもは夢中になって遊びますが、大人でもたいへんなくらい暑い時がよくあります。

ご紹介したように周辺に商業施設もたくさんありますので、午前中はとびっこ公園でたくさん遊んで、午後は晩ご飯を買って楽しい週末を過ごすようなお出かけはいかがでしょうか。

 

住所:浜松市西区雄踏一丁目30
アクセス:
〇バス
・JR東海道本線「舞阪駅」から遠鉄バス 浜松駅行「堀出橋」バス停から徒歩約10分
・JR東海道本線「浜松駅」から遠鉄バス 山崎駅行「つるが丘入口」バス停から徒歩約10分
〇駐車場あり

主な施設:
・遊具(大型帆船遊具、すべり台、ブランコ、クライミング遊具、スプリング遊具)
・噴水広場
・健康歩道
・野鳥かんさつデッキ
・芝生広場
・多目的トイレ

公式サイト:浜松市子育て情報サイト