恩賜上野動物園 ~ シャンシャンに会いにいく、が10倍楽しくなる方法(東京都台東区)
上野動物園のパンダのシャンシャンに会いに行くだけでなく、食レポやおみやげ情報など、10倍楽しくなる方法をご紹介します。レポーターは上野動物園に行くのは年1回ペースですが、パンダ好き歴はウン十年のエキスパート。親子3人で、…
上野動物園のパンダのシャンシャンに会いに行くだけでなく、食レポやおみやげ情報など、10倍楽しくなる方法をご紹介します。レポーターは上野動物園に行くのは年1回ペースですが、パンダ好き歴はウン十年のエキスパート。親子3人で、…
2018年4月14日(土)・15日(日)に代々木公園イベント広場・ケヤキ並木(東京都渋谷区)で開催された「代々木公園わんわんカーニバル2018」に行ってきました!このイベントはこれで11回目を数え、公園でのお散歩はもちろ…
公園内には約3,000本の古タイヤが活用され、親子怪獣やロボット、ロケットなどが作られています。そのほか滑り台などもあり、昭和44年(1969年)の開園より子供たちから人気を集めています。古タイヤで遊ぶことをコンセプトに…
平和の森公園フィールドアスレチックは大人360円・子供100円というお手軽な入場料で、全40種類もの本格アスレチックが楽しめます。更衣室があるため、着替え持参なら汚れを気にせず思いっきり身体を動かせます。アスレチックには…
新中川と旧江戸川とが、ちょうど合流する位置にある今井児童交通公園。園内に設けられた道路では、交通ルールを学びながら自転車やゴーカートに乗ることができます。さらに空中散歩の気分が味わえるレインボーサイクルのほか、滑り台など…
目の前には東京湾、そして巨大な東京ゲートブリッジの見える若洲公園。園内にはさまざまな遊具の設けられた多目的広場や、自転車で遊べるサイクル広場。さらにバーベキュー場も用意されている公園です。遊具を渡り歩いて身体を動かしたり…