砂遊びで分かる!わが子の成長プロセス
公園に行ったらほとんどの子が砂遊びをしますよね。でも、年長さんぐらいになったら“卒業”してしまう遊びと思っていませんか?ちょっとした工夫で子どもの感性がもっと進化するスーパー砂遊びに変化しますよ。 砂がただ置いてあるだけ…
公園に行ったらほとんどの子が砂遊びをしますよね。でも、年長さんぐらいになったら“卒業”してしまう遊びと思っていませんか?ちょっとした工夫で子どもの感性がもっと進化するスーパー砂遊びに変化しますよ。 砂がただ置いてあるだけ…
豪華大型遊具が、これでもかというくらいに広がる園内。難度もさまざまなので、年齢に応じて通い続けたくなります。娘も着くなり「わぁ、遊園地だったんだ!」と嬉しい悲鳴をあげていました。遊具ゾーンは全体が柔らかいマットを敷いたよ…
名古屋駅から程近く、電車・車とも所要時間は30〜40分ほど。JR南大高駅から徒歩約10分、広い駐車場もあってアクセスに便利な公園。敷地は約100haと広大で、豊かな自然に恵まれた環境です。趣向を凝らしたさまざまな遊具のほ…
2017年7月、公園北口すぐにある「子供の広場」がリニューアルされました。これに伴って新しく誕生した遊具が「命の卵」です。「冒険を通じ、心と体が成長する遊び場」をコンセプトに海、空、ユニバーサル、深海、そして島という5つ…
公園内には約3,000本の古タイヤが活用され、親子怪獣やロボット、ロケットなどが作られています。そのほか滑り台などもあり、昭和44年(1969年)の開園より子供たちから人気を集めています。古タイヤで遊ぶことをコンセプトに…
仙台市泉区の七北田公園内にあるキートス広場はムーミンとその仲間でいっぱい。設置されているムーミンの遊具は、すべて東日本大震災の復興支援としてフィンランド共和国から寄贈されたものです。滑り台やブランコなどをはじめ年齢毎に楽…
平和の森公園フィールドアスレチックは大人360円・子供100円というお手軽な入場料で、全40種類もの本格アスレチックが楽しめます。更衣室があるため、着替え持参なら汚れを気にせず思いっきり身体を動かせます。アスレチックには…
彩湖の周辺にある広大な公園。自然に囲まれた環境で、さまざまなスポーツやレクリエーションが楽しめます。園内には大型アスレチックや幼児用遊具があり、目一杯に身体を動して遊べる環境です。芝生広場ではかけっこやボール遊びなど、広…
新中川と旧江戸川とが、ちょうど合流する位置にある今井児童交通公園。園内に設けられた道路では、交通ルールを学びながら自転車やゴーカートに乗ることができます。さらに空中散歩の気分が味わえるレインボーサイクルのほか、滑り台など…
東京都心、東京駅から約40分という立地にある手賀沼公園は、まさに我孫子のシンボル。広い手賀沼に面し、敷地内には遊具や砂場、ミニSLなど、さまざまな設備が設けられています。遊具は西側・東側の2エリアに分かれ、年齢に応じて安…