ふなばしアンデルセン公園 ~ 年齢に合わせて挑戦できるアスレチックが満載(千葉県船橋市)
緑の溢れる広大な敷地に、アスレチックや水遊び場、散策路などの設けられた「ふなばしアンデルセン公園」。アスレチックは難度に応じて4つのコースに分かれ、年齢に応じて思い切り身体を動かしながら楽しめます。中には大人でも手こずり…
緑の溢れる広大な敷地に、アスレチックや水遊び場、散策路などの設けられた「ふなばしアンデルセン公園」。アスレチックは難度に応じて4つのコースに分かれ、年齢に応じて思い切り身体を動かしながら楽しめます。中には大人でも手こずり…
大泉緑地は、ひとことでいうと元気になれる場所です。広大な敷地が200種32万本の樹木で覆われて森林のようになっており、気持ちのいいのはもちろん、お散歩したり遊んだりすれば心も身体もリフレッシュされて日ごろの疲れやストレス…
こども自然公園は横浜市最大級の面積を誇る公園で、「大池公園」の愛称で親しまれています。水辺には魚や水鳥、蛍など多くの野生の生き物が生息していて、大自然とのふれあいを満喫できます。 春にはお花見。夏には蛍。秋には紅葉と、四…
2017年に開園50周年を迎えた川口市立グリーンセンター。広大な敷地には四季折々の植物や豊富な遊具などがあり、小さなお子さんならば1日中でも遊ぶことができます。入園料は大人310円・こども100円、3歳までは無料。最寄り…
等々力緑地は平日には親子や友人と公園の遊具だけではなく自転車の練習やバトミントンなどを一緒に楽しむことができ、週末には家族でピクニックがてら、公園遊びができる公園です。 広大な敷地内に陸上競技場、野球場、テニスコート、サ…
2018年4月14日(土)・15日(日)に代々木公園イベント広場・ケヤキ並木(東京都渋谷区)で開催された「代々木公園わんわんカーニバル2018」に行ってきました!このイベントはこれで11回目を数え、公園でのお散歩はもちろ…
大阪人しかちゃんと読めない?豊臣秀吉が名付けたといわれる「靭(うつぼ)」公園。大阪市民の憩いの場として園内には噴水やバラ園のほか、遊具施設も設けられ、平日・休日問わずたくさんの人々で賑わいます。また、あの大坂なおみ選手が…
緑に囲まれた広い敷地には、遊具やアスレチック、さらにポニーや釣り堀などの施設が満載。その中でも地下迷路は、冒険に入場料・駐車場とも無料で、時間を気にせず遊べます。公園名にある『ネーブル』は、英語で『へそ』の意味。関東平野…
サッカーや野球、陸上競技など。プロチームがキャンプで利用するほど、充実した運動施設の揃った春野総合運動公園。広大な土地には遊具の豊富なちびっこ広場のほか、散歩やランニングに最適なクロスカントリーコースなどもあり、家族みん…
兵庫県神戸市長田区にある若松公園は「鉄人28号」がいる公園として有名。一般的なビルで言うと5~6階建てに相当する鉄人28号の巨大モニュメントは、おじいちゃん世代には懐かしい、今の子どもにとっては何だか心強い、独特の威容を…